【熟年離婚】離婚後の一人暮らし

離婚をして、今までの辛い生活から解放され、こころ踊る感情になりながらも、一方で一抹の不安を感じている。

そう、まさにこれから一人で生きていくことに、誰しも不安を覚えることはあるでしょう。

想像だにしなかったことに、遭遇することも多々あります。

ここでは、離婚後に一人暮らしをするときに、ぶち当たる問題について記載します。

離婚後にひとりで暮らす

 離婚後の女性が一人暮らしをするときに直面すること

住まい

ひとり暮らしのためには、まず住まいの確保からです。選択肢はおおよそ以下の4つになります。

  1. 賃貸か、分譲か
  2. 戸建てか、マンションか
  3. 都会か田舎か
  4. 実家に帰るか
1.賃貸か、分譲か

最初は賃貸のほうが良いと思います。住む地域によって賃貸料には差がありますが、もし移動したいとなった時に身軽に動ける。初期投資が分譲より安く抑えられる利点があります。

しかし、保証人の提出を求められることが多いです。年齢とともに、貸りずらくなります。もしくは借りられないことも出てくるリスクがあります。

そのリスクを避けるために、分譲にする。その場合は、初期投資にまとまった金額が必要になります。

2.戸建てか、マンションか

田舎に移住をするならば、戸建てが良いです。自治体のホームページを見れば、格安な戸建てが選び放題です。格安戸建ての注意店は、リノベーション(補修)が必要な場合が多いのです。物件自体は格安で手に入ったけれども、リノベーションにお金がかかってしまった。ということにもなりかねません。十分な検討をすることをお勧めします。

都心部ならばマンション。日本中空き家だらけとの情報もあります。戸建て、マンションにかかわらず、探せばお宝物件に当たることもあります。

住む場所によってどちらが良いか、自分のライフスタイルを良く考え、その生活に見合った形態を選択することをお勧めします。

3.都会か田舎か

のんびりと自然豊かなところで、家庭菜園を楽しみたい。なら田舎が良いでしょうし。賑やかで、なんでも揃っている便利な環境が好みなら、都会がよいでしょう。

4.実家に帰るか

家賃もかからず、一人の寂しさもなく、実家暮らしを選択できるのなら一番よいですね。金銭的には最強な実家暮らしですが、周りの目を気にしたり、肩身の狭い思いをしたり、気分的には楽ではないかもしれません。

仕事

仕事を探すときに障害となることは、年齢制限、経験年数、資格などがあります。生活していくためにはお金が必要です。仕事があるならば、とりあえず就職してみることです。

特に田舎に移住となると都会では考えられないような時給だったりします。低賃金でも田舎のメリットは生活費が都会に比べると格段に安くすみます。食材も地元産が豊富に安く手に入ります。全体としてみると給料は安いけれども、田舎のほうがリッチな生活が可能ということもあります。

年齢とともに、だんだんと仕事の求人もなくなります。とりあえず就職したことが、後で楽しい職場となったり、友人関係も作れたり、いいことずくめのこともあるかも?しれません。

あるいは、自分で仕事を始めてみる。ことも視野にいれてもいいかもしれません。

アリママ
アリママ

アリママも目下絶賛奮闘中です!今後の記事にこうご期待!

生活費

暮らす場所によって生活費は差がでることは、誰でも予想できますよね。実際に私も都会から田舎へきてみて、実感しています。さらに家庭菜園なんかもやってみると、なかなか素人なりに美味しい野菜ができます。何日も買い物をしなくても、けっこうあるもので豊かな食事を楽しめたりします。

工夫しだいで田舎生活は、お金をかけなくてもとても良いものになります。

近所付き合い

田舎暮らしでは近所つきあいがとてもたいせつです。都会でマンション暮らしでは、お隣さんとは顔も合わせたことがないくらいの、全く付き合いのない生活でした。それはそれでわずらわしさもなく快適でしたが、田舎ではそんなことは通用しません。

人との関わりを嫌だと思う人は、田舎生活はやめた方がいいと思います。積極的にご近所さんとの付き合いはすべきです。私も移住して約1年になりますが、最初は私のことを遠目に見ていたご近所さんたちも、最近は気楽に接してもらえるようになりました。

 離婚後の女性がどうなるのか

離婚後にひとりの生活となった場合にどのように考えるのか?2通りに分かれると思います。

  1. ひとりの生活を楽しむ(離婚して良かった)
  2. ひとりの生活を悲観する(離婚を後悔する)
1.一人の生活を楽しむ(離婚して良かった)

結婚生活に嫌気がさして離婚をする。その結果、離婚をして本当に良かった!と思えるならとても幸せなことです。

自分の時間を思いっきり楽しむ。趣味に没頭する。好きな時に好きなことが誰に遠慮することもなくできる。嫌な付き合いをする必要もない。

良かったと思う人には、離婚はいいことずくめに映ります。

2.一人の生活を悲観する(離婚を後悔する)

一方で、離婚を後悔する人もいます。一人がさみしい。生活が大変。家族との関わりがなくなった。負の連鎖はさらに続きます。まだ起きてもいないことまで心配の種になりそうです。将来病気になったらどうしよう、ひとりで死ぬのが恐いなど。。。

自分の決断で離婚をして、後で後悔するとは夢にも思わなかったことでしょう。しかし、現実は思ったより厳しい。。。後悔ばかりの日々では、なんのために大変な思いをして離婚をしたのかわからなくなります。

離婚という現象は同じなのに、とらえ方によって、真反対の反応になります。人の心理とはおもしろいものです。

ひとり暮らしの心配なこと

ひとりで楽しく暮らしているうちは良いですが、時の経過とともに、しだいに将来的な心配もでてくるかもしれません。

予想される心配なことには次の3つがあります。

  1. 仕事での収入の不安(仕事ができなくなる)
  2. 高齢になった時の住居をどうするか(老人ホーム)
  3. 病気
1.仕事での収入の不安(仕事ができなくなる)

高齢になったら仕事はできなくなるでしょう。いまはいいけれど。。。体もきつくなり、新しい仕事につくことはできない。という現実が遅かれ早かれきます。そうなった時の生活費の確保をどうするか?たいていの人は年金をあてにしていると思います。

実際に、田舎での生活であれば、年金だけでも大丈夫だと思います。私のまわりの方々は、ゆったりとあくせくすることなく、生活されているように見受けられます。

2.高齢になった時の住居をどうするか(老人ホーム)

高齢になり、体が不調になった時に、ひとりでの生活には不安がでてくると思います。訪問看護やデイケアを利用することも一つの方法です。老人ホームが最終的には選ばれることになりそうですが、私はお勧めしません。

なぜなら、医療機関で仕事をしていたころに、併設の老人ホームの実態を見ているからです。結論から言うと、至れり尽くせりになると、ひとはすぐに寝たきり、痴呆になります。病院側からしてみれば、とても良い患者様になるわけです。病院併設の老人ホームはたいていは高額なところが多く、数千万の入居金を払って、早いひとになると一か月ほどでお亡くなりになってしまいます。もちろん、寝たきり状態で何年も過ごされる方もいらしゃいます。

自分のことは自分でできることが理想です。ひとり暮らしでも、ゆっくりマイペースで毎日のことを楽しくやっていれば、痴呆になることもなく、元気に過ごすことができるはずです。

3.病気

高齢になれば、体のあちこちに不調がでてきます。それはごく自然なことなのです。それを、少し調子が悪いと、なにやら大変な病気なのではないかと不安になり、やたら病院に行って検査をうけたり、投薬されたり、かえって悪化させるもとになります。病院神話はやめた方が良いと思います。

人には自然治癒力があります。それで十分なのです。自分の体の免疫力と自然治癒力を信じましょう。

まとめ

離婚後のひとり暮らしについて、記載しました。ひとり暮らしになって初めて気づくことをまとめてみました。問題点、解決策などです。ここで記載した一人暮らしは、まだひとりでも十分に暮らすことができることを前提にしています。当然、年代によっては、この限りでは無くなることもあると思います。

  •  離婚後の女性が一人暮らしをするときに直面すること
  • ひとり暮らしの心配なこと

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました